卒園記念品のおすすめや選び方は?

幼稚園や保育園の卒園は、人生でたった一度の特別なイベントです。そのため、卒園記念品を選ぶ際には特に気を使いたいものですね。

しかし、はじめて卒園記念品を選ぶ場合、どんなアイテムがよいのか迷うこともあると思います。

そこで、この記事では卒園するお子様へ贈る卒園記念品の選び方やおすすめアイテムを詳しくご紹介します。卒園記念品でお悩みの方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • 卒園記念品を決めるときは、保護者同士で相談して、予算を決め、商品を絞っていく。
  • 卒園記念品には、小学校で使うものや新生活で使う実用的なものがおすすめ。
  • おすすめの卒園記念品は、名入れの鉛筆や色鉛筆、万年カレンダー、制服リメイクなど。

卒園記念品の決め方

卒園記念品を決めるときは、以下の3ステップで進めましょう。

  • ステップ1:保護者同士で相談する
  • ステップ2:予算を決める
  • ステップ3:候補を提案し、絞っていく、

ではそれぞれのステップについて説明します。

保護者同士で相談する

卒園記念品については、まず保護者間での話し合いが必要です。

卒園記念品が必要だと考える人もいれば、不要と考え費用を出したくないという人もいるかもしれません。そのため、金銭的な負担を考慮して、保護者会で皆さんの意見を集めることをおすすめします。

保護者会が頻繁に開催されるのであれば、その場で卒園記念品を決めることも可能です。

しかし、保護者会の機会が少ない場合は全員の意見をまとめるのがむずかしいことがあります。そこでおすすめの方法が紙のアンケートです。

アンケートは、各家庭の意見を平等に収集できる方法です。名前がわかると意見を言いにくい保護者もいるため、匿名で回答できるアンケートを配布して、お迎えの際に回収する方法がよいのではないでしょうか。

最近ではSNSでグループを作って話し合うことも多いですね。しかし、SNSを利用するとだれが賛成でだれが反対なのかが見えてしまうため、本音を言いづらいことがあります。

その点、紙のアンケートならば、匿名で賛成・反対の意見を述べることができ、SNSでは言いにくい意見も集めることができます。

紙のアンケートの作成や集計はやや手間がかかりますが、効果的な方法としておすすめです。

予算を決める

卒園記念品の具体的な金額は、保護者会やアンケートをもとに決定することが重要です。

一般的には500円から3,000円の価格帯が相場とされていますが、実際の金額は保護者会費の有無やアンケート結果によって異なります。

保護者の意見を反映させ、みんなが納得できる金額を設定することが大切です。

候補を提案し、絞っていく

予算が確定したら、具体的に記念品の種類を決めていきます。

効率的に選ぶために、事前に担当者が選択肢として数種類(3〜5個ほど)の商品を選び、それを保護者に提案する方法をおすすめします。

アンケートに選択肢を記載するか、希望する商品を記入してもらう方法も有効です。

また、この過程ではSNSを活用することも効果があります。たとえば、LINEグループで匿名投票を行うと、全員の意見を反映しやすいです。

卒園記念品の商品選びのポイント

卒園記念品の選定においては、以下の2つのポイントを心がけましょう。

・小学校で使うもの

・新生活で使う実用的なもの

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

小学校で使うもの

卒園記念品には、小学校入学後に活用できる実用的なアイテムがよく選ばれています。

これらの品物は子供たちに喜ばれるだけでなく、保護者にとっても購入の手間が省けるため便利です。

小学校で使うものには、たとえば、鉛筆や色鉛筆、トートバッグ、タブレットケース、水筒などがあります。

新生活で使う実用的なもの

卒園記念品としては、日常で使えるグッズも人気があります。

特に名前や顔写真入りの個性的なアイテムは、新生活を楽しくスタートするのに役立ちます。

自宅で使えるもので卒園記念品として人気のアイテムは、マグカップやお箸、目覚まし時計、傘などです。

【予算別】おすすめ卒園記念品16選

では、予算別におすすめ卒園記念品16選をご紹介します。それぞれのおすすめポイントを参考にしてください。

【500~1,000円】

名入れ鉛筆

鉛筆は小学校で使う必需品であるため、複数持っていても困りません。

小学校入学を控えた子供たちに特に人気があるのが、名入れ鉛筆です。1年生の場合、すべての持ち物に名前を記入することが求められる傾向があります。

名前が入った鉛筆は、名前シールを貼ったり、手書きで記名したりする手間が省けるため、入学準備に忙しい親にも喜ばれるでしょう。

また、名前が入っていることで、自分だけのオリジナル感があるのも魅力です。

友達との鉛筆の取り違えが少なくなり、自分の名前を覚えてもらうきっかけとなります。

色鉛筆

色鉛筆は小学生にとって人気の定番アイテムです。卒園祝いのギフトとして贈ると、小学校の授業だけでなく、自宅でも使えます。

色鉛筆のセットは、12色、24色、36色などさまざまな種類がありますが、卒園祝いには24色のセットをおすすめします。多色のセットは色を使い切れないことや、スペースの問題もあるためです。

メーカーによって異なりますが、無料で一本ごとに名入れをしてくれる場合もあります。

また、小学生がセットごと落としてもバラバラにならないように、鉛筆を固定できるソフトケース入りのセットもおすすめです。

名入りタオル

名入れタオルは、その実用性の高さから、卒園祝いとしても人気のアイテムです。

毎日の生活のなかで使ってもらえるような、身近なプレゼントを探している場合に特におすすめです。

タオルは、コンパクトな大きさのハンカチタオルから大きめのロングタオルまで、さまざまなタイプがあります。そのため、使ってほしいシーンにぴったりのタオルを選ぶことができます。

さらに、名前が印刷されているタオルなら、学校などで使う際にほかの子のタオルと間違える心配がありません。この点も大きなメリットです。

また、お子様が描いた文字やイラストを刺繍したオリジナルのタオルもオススメです。

参考:世界に一つだけの手描きイラストを刺繍【今治タオル】

名入れのお箸

マイ箸を卒園記念品にする際は、お子さんの名前を入れて特別な一品にすることがおすすめです。

名入れのお箸は毎日使える実用的なアイテムでありながら、オリジナリティも感じられるため、特別な卒園祝いとして人気があります。

ショップには小学生が使いやすい子供用サイズのお箸が多く取り揃えられているため、適切なサイズを選べます。

これから本格的な食べ盛りを迎えるお子さんに、「たくさん食べて大きくなってね」という気持ちを込めて贈ることができるギフトです。

ハンカチ

毎日持ち歩ける実用的なハンカチは、プチギフトの定番であるため、卒園祝いとしてもよく選ばれています。

小学生が日常的に使う、実用性の高いプレゼントをお探しの方におすすめです。

子供向けにデザインされたハンカチが豊富に揃っており、男の子向けのかっこいいデザインや女の子向けのフェミニンなデザインなど、さまざまな種類から選べます。

色や柄だけでなく、肌触りの良さや吸水性の高さにも注目して選びましょう。

オリジナルキーホルダー

オリジナルキーホルダーは、卒園祝いのちょっとした記念品としておすすめです。

名前や顔写真を入れることで、プチギフトながらも特別感が出せます。

キーホルダーはコンパクトなため、ランドセルやペンケース、ポーチなど毎日使うアイテムに簡単に付けられます。好きな場所に自由に付けられるため、記念品として長く手もとに残るのも魅力です。

お名前シール

子供たちに「お名前シール」を記念品として配るのもおすすめです。

保育園や幼稚園と同様に、小学校でも持ち物に名前を書く必要があります。しかし、鉛筆やノート、消しゴムなどの小さなものにひとつひとつ名前を入れることは、保護者にとって大変な作業です。

そこで役立つのがお名前シールです。お名前シールには、ナチュラルなデザイン、POPなデザイン、シンプルなデザインなど、さまざまな種類があるため、好みに合わせて選ぶことができます。

【1,000~2,000円】

オリジナルマグカップ

マグカップにオーダーメイドで写真やメッセージを入れられる、オリジナルのマグカップはいかがでしょうか。

保育園や幼稚園での思い出の写真をデザインに加えると、家族全員が喜ぶ卒園祝いのプレゼントとなります。

毎日の食事やおやつタイムに使えるだけでなく、デザインにこだわったマグカップであれば、棚に飾って楽しむこともできます。

卒園する子供だけでなく、その家族にも喜ばれる卒園祝いをお探しの方にぴったりです。

万年カレンダー

万年カレンダーとは、毎年繰り返し使えるカレンダーのことです。

このカレンダーは、日にちを表す数字を並べ替えられるため、どんな年でも対応可能です。つまり、一度購入すれば、毎年新しいカレンダーを買う必要がありません。

万年カレンダーには、おしゃれなデザインや子供向けのキャラクターデザインなど、さまざまなタイプがあります。

卒園祝いには、子供用の学習机にぴったりのかわいい木製万年カレンダーもおすすめです。

たとえば、ミッフィーがデザインされたキューブタイプのカレンダーは、子供部屋にピッタリ。毎日日付を変えるのが楽しくなるかもしれませんね。

オリジナルフォトフレーム

オリジナルフォトフレームを卒園祝いに贈れば、大切な写真を飾って長く楽しんでもらえます。

デザインにこだわったおしゃれなフォトフレームは、インテリアとしても活用できるのがうれしいポイント。

卒園する子供だけでなく、家族全員が使えるアイテムを卒園祝いとして贈りたい方にもおすすめです。

時計・日付・温度計・アラームが付いた多機能なフォトフレームもあります。

 

水筒・マグボトル

水筒やマグボトルも卒園記念品におすすめしたいアイテムです。

水筒やマグボトルは、子供たちの生活に欠かせません。小学校や習い事、休日のお出かけにも大活躍。長く使えるため、卒園したあともずっと愛用してもらえます。

デザインも豊富にあるため、男の子向けや女の子向けのさまざまなデザインから選ぶことができます。

トートバッグ

トートバッグは、その実用性とシンプルなデザインから、卒園記念品としても人気があります。小学校への進学時に荷物入れとして活躍するほかに、家族でのお出かけにも役立ちます。

名前をさりげなくプリントしたデザインも素敵ですね。丈夫な生地を使用しているトートバッグは、コストパフォーマンスの高さでも魅力です。

親子ともに喜ばれる実用的なアイテムを探している方におすすめします。

【2,000円~3,000円】

タブレットケース

最近では、小学校で各児童に1台ずつタブレットが支給されることが多くなっています。

そこで、入学前に卒園記念としてタブレットケースを贈るのはいかがでしょうか。

ランドセルにすっぽり収まるサイズで、A5ノートや充電アダプターなどを収納できるポケット付きのものが特におすすめです。

出し入れが簡単な取っ手が付いているタイプも便利ですね。

傘は小学校入学準備のアイテムとして、実用的な記念品となります。卒園記念品として傘を贈ると、雨の日の通学やお出かけの際に役立ちます。

単色のシンプルなデザインから、キュートな柄が描かれたものまで、さまざまなデザインの傘が揃っており、子供の好みに合わせて選べます。

安全性を考慮して透明窓や反射テープが付いているものや、丈夫な作りの傘を選ぶと、親にも喜ばれるのではないでしょうか。

目覚まし時計

小学校入学を機に使いはじめることが多いアイテムのひとつが目覚まし時計です。そのため、卒園祝いとしても人気があります。

自分専用の目覚まし時計を持つことで、子供は朝起きるのが楽しみになり、自分で起きる習慣をつけることができます。これは親にも喜ばれるポイントです。

目覚まし時計はさまざまなデザインや機能が揃っているため、選ぶのに迷うかもしれません。そのときは使いやすさを重視して選ぶことをおすすめします。

【3,000円以上】

制服リメイク

捨てられずにしまってある、思い出が詰まった制服を、大好きなぬいぐるみサイズにリメイクして、いつも身近に置いてみませんか?

一目見ただけで思い出が蘇るように、経験豊富なクリエーターが一着一着心をこめてカタチにする制服リメイクは、卒園記念品にもおすすめです。

ダッフィーやジェラトーニなどお好きなキャラクターに着せると可愛いですね。出来上がりのサイズは、用意していただいたぬいぐるみのサイズとなります。

バッグやカバン、小物へのリメイクも可能です。

参考:制服リメイクと洋服のリメイク

まとめ

卒園記念品には、園での楽しい思い出を振り返りながら、新しい生活を元気に過ごしてほしいという激励の気持ちが込められています。

子供の成長を応援するような素敵な記念品を選んで贈ってください。

この記事のまとめ

  • 卒園記念品を決めるときは、保護者同士で相談して、予算を決め、商品を絞っていく。
  • 卒園記念品には、小学校で使うものや新生活で使う実用的なものがおすすめ。
  • おすすめの卒園記念品は、名入れの鉛筆や色鉛筆、万年カレンダー、制服リメイクなど。